離乳食

【卵離乳食】初期の簡単レシピ

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

離乳食

卵は、離乳食初期の終わりの方から試してみてくださいね。

お粥や野菜のゴックンに慣れてきた頃です。

初期に食べられるのは卵黄のみ

アレルギーの心配があるので、耳かき1杯分からスタートしてみてください。

手を上げる女性

こんにちは。40歳1児のママ〈ピッピー〉です。

育児は愛情を持って、手軽に無理せずハッピーにをモットーに毎日奮闘しています。

この記事で紹介すること♪

  • 離乳食初期の卵レシピ
  • 息子の「初卵離乳食」の様子

離乳食作りの参考になったら嬉しいです。

ポイント

  • 使うのは卵黄のみ(白身は中期以降で卵黄に慣れてから)
  • しっかり固ゆでする

メガホンを使う女性
※初めての食材をあげる時は

  • 病院が開いている日の午前中(時間が経ってからアレルギーなどの症状が出る場合があるため)
  • 小さじ1杯からはじめる

ことに注意してくださいね。

離乳食の進め方はこちらで紹介しています↓

【卵の離乳食】初期のレシピ

1日1回・耳かき1杯・1週間分の作り方です。

材料

  • 卵:1個
  • 水:適量

作り方

① 鍋に卵と、卵が充分かぶるくらいの水を入れて沸騰させる
卵② 水から茹でて20分したら取り出し、冷水にさらす③ すぐに白身と黄身に分ける(アレルギー成分は白身に多く含まれて、それが移動するのを防ぐため)④ 黄身を裏ごしする

離乳食

⑤ 製氷皿などに入れて冷凍する(はじめは耳かき1杯分ずつで。1週間で使い切る)

⑥ 解凍は電子レンジで10秒くらい

⑦ 少量なのでお粥などに混ぜてあげる

 

3日ほど試して大丈夫なら量を増やしてもいいのですが、念のため耳かき1杯分で1週間試しました。

裏ごしした黄身はとっても美しくて、離乳食作りの中でも1番テンションが上がりました♪

大部分が余るので、大人のサラダにかけるとキレイだし美味しかったですよ。

女性

離乳食作りは時間もないし大変!というママ達には生協のキューブ離乳食がおすすめ♪

下ごしらえなし!電子レンジでチンするだけで終わるのでとっても簡単です。

★パルシステムの「うらごし野菜シリーズ」は人気ですよ。

生協だと、無農薬だったり新鮮な野菜で作られている場合が多いので使うのも安心だなと思います。

コープの宅配

コープデリ

【生活クラブ】

などがあるのでチェックしてみてくださいね。

息子の「初!卵離乳食」の様子

耳かき1杯分の卵黄なので、お粥に混ぜるとあるのか無いのか分からないほどです。

なので卵の味を知ってもらうためにも、お粥の上にパラッと乗せて黄身部分を多めにスプーンに乗せてあげてみました。

少ないから味が分からなかったのか?普通に食べていましたよ。

1週間続けてもアレルギーの反応が無かったのでホッとしました。

まとめ

うなずく女性

離乳食初期にあげていいのは卵黄部分のみです。

ポイントは

  • 固ゆでする(水から20分ほど)
  • 茹でたら、すぐに白身と黄身を分ける(アレルギー成分が移るのを防ぐため)

アレルギーには注意してあげてくださいね。

 

\資料請求で人気商品がもらえます/

 

-離乳食