-
【卵離乳食】初期の簡単レシピ
2021/6/9
卵は、離乳食初期の終わりの方から試してみてくださいね。 お粥や野菜のゴックンに慣れてきた頃です。 初期に食べられるのは卵黄のみ。 アレルギーの心配があるので、耳かき1杯分からスタートしてみてください。 ...
-
【ほうれん草離乳食】初期の簡単レシピ
2021/5/29
ほうれん草は離乳食初期にあげていい、栄養いっぱいの野菜です。 緑黄色野菜で鉄分やベータカロテン、ビタミンCなどが含まれていますよ。 色も鮮やかなので赤ちゃんも興味を持ってくれるかもしれません♪ こんに ...
-
【カゴメトマトペースト】離乳食での使い方を紹介
2021/5/27
ピッピー離乳食でトマトを使いたいけどもっと簡単な方法ないかな~? という場合に活躍するのがカゴメトマトペースト! 食塩など余計なものが入っていないので離乳食にピッタリなんですよ♪ カゴメ トマトペース ...
-
【りんご離乳食】初期の簡単レシピ
2021/5/22
りんごは離乳食初期にあげていい果物。 「1日1個のリンゴは医者を遠ざける」なんて言葉もあるくらい、体にいい食材です。 赤ちゃんの腸を整えてくれる作用もありますよ。 カリウム、マグネシウム、ペクチン、食 ...
-
【なす離乳食】初期の簡単レシピ
2021/5/20
離乳食初期から食べられる「なす」には、ポリフェノールやカリウム、食物繊維が含まれています。 カリウムは汗をかくと失われて脱水症状になることもあるので、汗をかきやすい時期は積極的に摂り入れるといいですよ ...
-
【簡単!トマト離乳食】初期のレシピ
2021/5/27
色鮮やかなトマトは栄養もいっぱい! 離乳食初期から食べられますよ。 リコピンをはじめ、クエン酸、カリウム、ビタミンC・ビタミンEなどが含まれています。 リコピンは免疫力をアップに良いので、積極的に食べ ...
-
【チンゲン菜離乳食】初期の簡単レシピ
2021/5/10
離乳食初期に食べられる野菜にはチンゲン菜もあります。 ベータカロテンやカリウム、カルシウムなどが含まれている栄養いっぱいの緑黄色野菜ですよ。 初期は葉っぱの部分を柔らかく茹でて作ってあげてください。 ...
-
【しらす離乳食】初期の簡単レシピ
2021/5/9
しらすは、離乳食初期にあげていい食材のひとつ。 お粥や野菜に慣れたら(1ヶ月くらいしたら)積極的に摂りいれたいものです。 しらすには、たんぱく質やカルシウムが含まれていますよ。 我が家で ...
-
離乳食初期の【簡単!ブロッコリーレシピ】
2021/5/9
ブロッコリーは離乳食初期からあげることができる野菜です。 マヨネーズやドレッシングをかけなくてもとっても美味しい♪ 赤ちゃんも食べやすいですよ。 ビタミンC、たんぱく質、ビタミンE、葉酸、カリウムなど ...
-
離乳食初期の【簡単!かぶレシピ】
2021/5/6
かぶって甘くて美味しいですよね♪ 「わが子にも味わってほしい!」と離乳食が始まる前から思っていました。 かぶは初期から食べられてクセも無いのであげやすい食材です。それに作りやすい♪ 初期にあげていいの ...