健康・病院

【4ヶ月検診の内容や持ち物】を紹介!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

母子手帳

こんにちは。39歳の高齢ママ〈なつこ〉です。

出産してからもう4ヶ月が経ちました。

なんだかあっという間です。

先日、4ヶ月検診へ行ってきたので

内容や持ち物などご紹介します。

「検診ってどんなことされるんだろう」

と心配な方は参考にしてみてください。

3ヶ月検診は無いの?

私の住んでいる地域では3ヶ月検診が無く、1ヶ月検診の後は4ヶ月なんです。

2ヶ月間も空いてしまうのはちょっと不安でした。

「ちゃんと育っているかな?」

と毎日不安な身としては、毎月診てもらいたいくらいです。

4ヶ月検診の持ち物

オムツ

自宅に届いたお知らせには、持ち物は

    • 母子手帳
    • タオルやおくるみ
    • ミルク
    • オムツ
    • オムツを入れるゴミ袋

とありました。

身長・体重測定の後、オムツ一枚の姿で検診の順番を待つので

寒くならないようにくるめるものが必要でした。

これはあった方が良かった

うちの子は若干首がグラつく時があるので、まだ縦抱きの抱っこ紐デビューをしていなかったのですが、

他のママさん達はけっこう抱っこ紐使っていました。

待ち時間がけっこう長くて、長椅子の背もたれも無いところにずっと赤ちゃんを抱いて座っていないといけなかったので

首がすわっていて使えるなら、抱っこ紐は持って行った方が良さそうです。

私は横抱きしていたのですが、息子の頭が重たくて重たくて……

途中で腕の神経がおかしくなって痺れてきてしましたから(汗)。

「抱っこ紐いいなぁ」

と羨ましく見ていました。

皆の抱っこ紐

皆さん、どんなものを使っているのかな~と見ていると

だいたい、黒やネイビーなどシックな色合いのものが多かったです。

 

でも中には、私の憧れのブランドフェフェ
の抱っこ紐を使っている人もいました!

薄紫色でスワンが描かれていて、見ているだけでテンションがあがりましたよー。

そのママさんは服装も明るい水色のパンツと白のブラウスを着ていて、全身コーディネートされていました。

育児中でもちゃんとオシャレしているのっていいですね♪

私も見習わなくては!



検診の流れや内容

全体の流れはこちらです。

受付

身長・体重測定

お医者さんによる検診

保健師さんと面談

受付

まずは受付で母子手帳を渡して、絵本や離乳食のガイドなどが入った袋をプレゼントしてもらいました。

お土産があるのって、なんだか嬉しいです。

 

私はベビーカーで行きましたが、抱っこ紐だけの場合は荷物が増えるのでちょっと大変かもしれません。

リュックか、大きめのバッグで行くのがおすすめです。

身長・体重測定

全ての荷物をカゴに入れて、番号が書かれた椅子に座って身長、体重測定を待ちます。

早く来た順に測定してもらえたので、検診後の予定が詰まっている方は早めに行った方が良さそうですよ。

ここで40分くらい待ったと思います。

新しいオムツ一枚の姿になって、身長と体重をササッと測ってもらいました。

診察

10分ほど待って案内されました。

診察では

  • 全身のチェック
  • 首がすわっているかどうか
  • 気になることは無いか

を診てもらいました。

心臓の音を聞いたり、口の中を見るというのはありませんでしたが、お腹を押されたり、性器のチェックはありましたよ。

けっこう簡単に終わったので、

もっと隅々まで見てほしいな~

と思ってしまいました。

でもこの時期は予防接種で病院に行くので、その時に診てもらえばいいのですかね。

簡単な検査だけしたという感じでしたよ。

自分から聞かないと診てもらったり教えてもらえないので

何かある場合は聞き逃さないように、メモしていくのがおすすめです。

目ヤニ多くて心配

息子は最近、目ヤニが多いのと目の内側が腫れているような感じがしていたので診てもらいました。

指を目に入れそうになることも多くて心配だったんです。

 

診てもらうと、特に異常は無いとのことで安心しました。

目ヤニは、赤ちゃんは出やすいので大丈夫みたいです。

目の内側も診てもらいましたが、腫れているというわけではありませんでした。

でも、すぐに目に手を入れようとするクセがあるので

これは直してほしいなと思っています。

爪はしっかり切っておかないといけませんね。

首はすわっているか

首のすわりチェックは

うつ伏せにして目の前でオモチャを左右に振って目で追うか?

を見ていました。

息子は一度うつ伏せの練習を自宅でしたきりで

2回目のうつ伏せだったのですが、ちゃんとできていました(涙)

ここ数日でまた首がしっかりしてきたみたいで嬉しかったです。

保健師さんとお話

空

最後は、保健師さんと面談がありました。

ここでは主にお母さんにストレスや子育てに不安が無いかをヒアリングされましたよ。

あとは、何か聞きたいことがあったら聞きます。

 

私は、息子の頭の形が絶壁なのが気になっていてドーナツ枕を使っているのですが

これは有効なのか?というのを質問してみると

「使っても使わなくてもどっちでもいい」

とのことでした。

もうそこまで形は変わらないみたいです……。

ドーナツ枕を使っていると、寝返りをした時に窒息しないか心配だと伝えると

「それならしなくていいんじゃないか?」

と言われましたよ。

「頭の形がどうしても気になるなら、頭の形外来というのがあるので紹介しますよ」

とアドバイスしてもらいました。

所要時間

施設に入ってから終わって出てくるまで、1時間半くらいかかりました。

検診時間自体は短いので、ほとんどが待ち時間です。

 

検診に来ている赤ちゃんは、私達が行った時点で80人くらいいましたよ。

同じ時期に生まれた赤ちゃんが揃うのって、出産した時の病院以来だったので

こんなにいっぱい仲間がいるんだ~

と嬉しくなりました。

しかも、同じ地域の人達なのでお友達ができれば楽しいですよね。

何も無ければ交流の場に行きたいのですが、まだウィルスが心配で……なかなか踏み出せないでいます。

でも、早く息子にお友達を作ってあげたいです。

周りの赤ちゃんの様子

赤ちゃん

沢山赤ちゃんがいて、ギャーギャー泣いている子、ずっとグズグズしている子、寝てる子、ボーっとしている子、ニコニコしている子など

皆それぞれで可愛かったです。

保健師さんは「沢山赤ちゃんを見られるのはこの仕事の特権なのよ~」

と言っていました。

息子はというと、近くに寝ている子がいても気にすることなくイビキをかいて寝て、起きた後は他の赤ちゃんをキョロキョロと観察していました。

どうやら検診が楽しいみたいです。

次回の検診はいつ?

次回は6.7ヶ月検診なので、またちょっと間が空きます。

次は自分で病院を予約して行くことになるみたいです。

まとめ

女性

「わが子はちゃんと成長しているかな?」

と毎日不安ですが、診てもらえると安心しました。

でも自動的に隅々まで診てもらえるわけではないので

  • 気になることは事前にメモしておいて聞く
  • 待ち時間が長い場合があるので抱っこ紐を持っていく

のがおすすめですよ。

\こちらもおすすめ/



-健康・病院
-, ,