産後

【体験談】産後はケンカが増えた!それでも上手く心構えと参考にしているモノを紹介します

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

夫婦喧嘩

産後7ヶ月が経って、「最近ケンカが増えたよな……」と感じています。

以前は仲良しで、ケンカなんてめったにしなかったのにどうして?

と不思議です。

 

赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいなのに、心と体の負担は大きくてついつい言い方もキツくなってしまうことってありませんか?

先日はケンカにより、夫もかなりダメージを受けたみたいでしばらく立ち直れずにいました。

手を上げる女性

こんにちは。39歳1児のママ〈ピッピー〉です。

育児は愛情を持って、できるだけ手軽に無理せずハッピーにをモットーに毎日奮闘しています。

この記事で紹介すること

  • 我が家のケンカの様子
  • ケンカをしてもうまくいくための心構え
  •  「人生が明るく見えた!」私を救ってくれた本を紹介

産後の夫婦喧嘩を解決する参考になったら嬉しいです。

 

★今読んでいるのはこちらの本です ↓

産後にケンカ勃発

夫婦喧嘩

ここ最近、月に1回はケンカになって家庭内が悪い雰囲気になるんです。

ケンカの理由は、

  • 息子の安全について

についてが多いです。

息子の安全について

悩む女性

私は毎日、

  • 息子が危険な目に合わないか?
  • 寝ている時は「ちゃんと息してるか?」
  • 首のあせもは大丈夫か?
  • 爪が伸びたりギザギザになっていないか?

などなど、命に関わることから小さいことまで常に気にしています。

「そんなんじゃあ、疲れるよー」と思うかもしれませんが、これが私の日常。

命を育てているので気を抜くことができないんです。

もっと心にゆとりがあった方がいいなと思うことはありますが、やっぱり心配になってしまいます。

 

なので、ちょっとしたことで「大丈夫?危なくない?
と言っています。

反対に夫は、「大丈夫、大丈夫」と口にすることが多いんです。

私が心配しすぎるので、反対をいこうとしているのもあるみたいです。

焦る

でも、

  • 息子がうつ伏せで顔も下にして寝ていたり
  • ベビーベッドから落ちたり
  • 電気コードで遊ぼうとしていたら

血の気が引いてしまいます。

上記の3件に関しても、夫は私ほど心配せずに基本、「大丈夫」というスタンスをとっています。

なので余計に私が心配してイライラする……というループを繰り返しているんです。

怒る女性

私が元から心配性で、怖がりなので息子にはそうならないでほしいんですって。

私だって、「何だってチャレンジして大きく羽ばたいてほしい!」と思っていますよ。

でもまだ赤ちゃんだし、危ないことが多いので絶対に守ってあげないといけないんです。
何かあってからじゃ、遅すぎるんです!

 

これは必死に訴えたので夫もだんだん分かってくれるようになりました。

自分のことなら引くこともありますが、息子のことになると「絶対引けない強い自分」がいることに気がついて「あー、私母親になったんだな」と感じます。

母も入って3人でケンカ

ケンカも夫婦だけなら、「母親と父親の違いがあるのだな。話し合ってどうにか前に進もう」

なんて思うこともできるのかもしれませんが、

現在、私の母も一緒に住んでいるのでリビングで何かが勃発すると母も巻きこんでの言い合いになってしまうんです……。

頭を抱える女性

いつも

母+私 VS 

になるので、夫がかわいそうだなとは思っています。

だいたいが

  • 母と夫は、言いたいことを感情的にぶつける
  • 私は、その場をおさめようとする

という構図です。

「言いたいことは言っていいから、もっと優しい言い方にすればいいのに」といつも思っているのですが……。

 

2人がガーガー言ってて、私が「まぁ、まぁ」と話をまとめて終わらせようとすると

まだ終わってないからそういうの止めて
とキツく言われ、うんざり。ぐったり。

泣きそうな女性

普通、ホルモンバランスの乱れとか息子の世話とかあるからイライラがあるのって私の方なんじゃないのか??

と思いながら、私は「なるべく冷静に」を心がけています。

そんな長時間言い合いする時間があったら、ちょっとでも休みたいし好きなことしたいですよ。

こういうのって、結局堂々巡りになって心も体も消耗するだけだし。

 

あと、母は「やり合うのが楽しい」みたいなところがあるので……(これは止めてほしい)

必要ないところでも夫にからんでいくんです。

夫は「ゴールに向かって最短距離で話したい(でも言い方はキツイ)」のに母にからまれるからイライラ。

私はそんな二人を見てヒヤヒヤしています。

ケンカの終わり

最後は夫が「俺が悪かった……」と折れることが多いです。

私と母の意見が同じことが多いので、どうしても夫が1人になってしまうのが多くて。
ちょっと可哀想です……。

息子のことになると私も意見を曲げないところがあるので、無駄にこじれないように上手に話し合いができたらなと思っています。

問題は早く解決する

仲良し

言い合いはするけれど、夫のことは大好きだし険悪な雰囲気でいる時間がもったいない!

なので最近は、私から「ちょっと話そう」と言い早いうちに問題を解決するようにしています。

溝が深くなる前にどうにかしておきたいんです。

ポイント

夫婦ケンカを早く解決するためのポイントは

  • 自分から歩み寄る
  • 夫のことが大切だと伝える
  • 優しい言い方で言いたいことを言う(頭にきそうでも、ふんばる!)

です。

 

私は言い方を工夫すれば、けっこう何でも言って大丈夫だと思っていて

そうすると、今までうまくいくことが多かったんです。

言いたいことは我慢するのではなくて優しく冷静に(相手を尊重しながら)言う

ことを心がけています。

「いつも激しい言葉で言い合いになってしまって結局解決しない」という場合は、試してみてください。

辛い時は本に助けられた!

うなずく女性

私がこういう風に思えているのは、本の力がけっこう大きいんです。

今まで辛い時や大変な時は、特にこの2冊に助けられてきました。

どちらも弱った時に読むと心が元気になっていくような内容です。

マイナスに傾きがちだった気持ちを、自分の力でプラスに変えることができました!

「7つの習慣」で人生が明るく

それに加えて、最近良い人生にするために読んでいるのが7つの習慣という本です。

7つの習慣にはよりよく生きていくための7つの習慣が書かれていて

実践していくといい人生が送れるというもの。

夫が読んで実践しているのですが、側で見ていると人としてレベルアップしている感じがあるし目標のために着実に進めるようになってきたようです。

 

本に書かれていることを実践して、また以前の自分に戻ってしまいそうになるとまた読んで実践してというのを繰り返しています。

私も気になっていて読みたいなと思っていたのですが、忙しさを理由に読めていなかったんです(→7つの習慣によると、できなかったのは環境のせいではなくそうしなかった自分のせい)。

目を輝かせる女性

でも今回のケンカで「やっぱり読んでみたら?」と言われ読み始めると

自分の問題点が見える見える!自分の未熟さが情けなくなってきたと同時に

これを実践すれば絶対良い人生になる!と思うことができました。

薦めてくれた夫に感謝です。

 

本を読みながら、大切なポイントはスマホのメモに残して読み返していますよ。

 

今は漫画バージョンを読んでいますが、漫画を読んでから文字だけのを読むと、こちらは詳しく書かれているので分かりやすいし理解が深まるのだそうです。

7つの習慣は良い人生を送るための心構えやどういう作業をしたら目標が明確化できるか?が分かるのでおすすめですよ。

これからの自分の人生が明るく見えたし、楽しみになりました。

まとめ

夫婦

産後はホルモンのバランスも影響してケンカが増えることも多いですが、

うまくいかせるためのポイントは

  • 言いたいことは言い方を考えてちゃんと伝える
  • 相手のことを尊重する
  • 問題は早めに解決する

です。

険悪になって相手が今何を考えているか分からないと、どんどん時間が過ぎていって溝もできてしまうので

頑張って我慢して自分から歩み寄って話してみると、意外とすんなり終わることもありました。

 

産後1年を過ぎるとホルモンも落ち着いてくるようなので、大変ですが我慢の時なのかもしれません。

ママってホント、大変ですよね。

-産後